|
|
 |
|
|
|
|
0569-35-2463(営業日の9:00〜12:00、13:00〜17:00)
|
|
|
|
 メールはこちら |
|
|
|
 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| | | | | |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
| | | | | |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
いぶきエアストーンの特徴
水槽を眺めているとなんとなく気持ちが落ち着いて癒されますが、細かい泡がゆっくりと上っていくいぶきエアストーンを水槽に加えることで、癒しの効果は一層アップします。癒されますよ〜。(^-^)
癒されるのは人間だけではありません。魚も癒されるのです!
というのは、泡が細かくなると水槽内の溶存酸素量が大幅に増えるのですが、そうなることで水槽内の生き物は食欲が増進し、より健康になるそうです。しかも溶存酸素量が増えると、腐敗菌や病原菌などが活動しにくくなりますので病気にかかりにくくなるのです。
しかも、細かい泡ですので水流もゆるやかで、泡の中で遊んでくれたりします。泡が一種のおもちゃのようになってストレス解消にもなるのではないでしょうか。
さらに、水槽の中には硝化バクテリアといって、生き物の排泄物に含まれる有害なアンモニアを比較的無害な硝酸塩という物質に分解してくれる働きをするバクテリアも住んでいるのですが、この硝化バクテリアもやっぱり酸素の多いところが好きなのです。
いぶきエアストーンを使って水槽内の溶存酸素を上げてやれば硝化バクテリアも元気になって、水槽内の水質も良くなるというわけなんです。
まさに、人・魚・バクテリアの全てに心地よいエアストーンですね。(^-^)
18φ×60#100の特徴
ストーン直径も細いので水槽内で目立ちにくいです。
15cm以上の水槽にお使いいただけます。
細くするため両端のプラパーツもセラミックと同じ太さになっています。
ですので水槽内で転がることがあります。
また底砂と接する部分からデル泡同士がくっついて大きくなることがあります。
【製品の仕様】
製品寸法:直径約18×長さ約85(mm)
製品重量:約30g
ホース差込口:内径4〜5mmのホース用
この商品をお使いいただくには別売りのエアポンプ、チューブが必要となります。
特注品につき、きちんとしたパッケージに入っていません。簡易包装となります。
この商品は宅配便での発送です。 |
|
|
|
|
 |
|
|
| |